【その瞬間のエネルギー/DAY74】

先日子供達が順番にインフルエンザにかかってしまい、そのお世話だったり、連続の病院通いでいつの間にか私の気分が鬱々になりかけてました。
元気が欲しくて、いつものお花屋さんに行ってきました。
生花は元々好きで、家には一輪でも良いから飾りたい。花は元気が出るし、癒やされる。直ぐに目にとまったミモザの花。黄色が鮮やかで『やっぱり元気でるなぁ😄』
フワッと咲き誇っている枝を2本チョイスしました。本当に元気をもらえて、明るい気持ちになれました✨
早速玄関に飾ると、パッと空気感が変わってその時点ではすっかり私の心は満たされてしまった✨

でも翌朝、目を疑うような状況が!!あんなに綺麗に咲き誇っていたミモザがすっかりしぼんでました~😭『え・え・え・え・え・え・!?』
枯れたのもショックだけど、一枝800円もしたのに……2本で1,600円。それが1日も保たなかったの???チーン😢

その時はショックでしたが、その後にたまたま聴いたYouTubeの話で、今回の出来事の捉え方が変わりました。

『心が動いたら、その価値はもう十分にいただいている』

つまりミモザを見た瞬間に元気を与えてもらえたこと自体、すでにミモザの価値があったと言うこと。たしかにあの瞬間、鬱々としていた私はミモザに救われた。
なんか納得。感謝を込めて廃棄しました。
勿体ないとか短い時間だからとか、そこは重要では無い。大切なのは時間の長さじゃなくて、その瞬間心が動いたかどうか。私がその時に『綺麗』と感動できたことがミモザの価値であったということ。
逆を言えば、勿体ないからとかいつか使うかもと、物や服をため込んでいるのは逆効果だということ。手放すことも大事だし、購入するときも『本当に欲しいもの』『心が動く物』を丁寧に決めることが大切だと改めて思えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岡山市南区プライベートサロン
~うるつや空間~Epiphany
EIJUN

Scroll to Top